東京サンエスさんへ

先日の定休日はお客様と、老舗自転車問屋の東京サンエスさんへ

展示会より展示会でした。
オリジナル商品の設計者で専務でもある方から、商品について色々伺えました

メーカーの展示会は1人で行くより、自分にはない質問を他の人がしてくれるから2人で行きたいところ。人と話したいです。

昔からお世話になっているカーボンフォーク、色々なサイズがあり
26MTBのレストアによく使用されますね

こんな種類作るのサンエスさんだけ、尊敬します

 

困ったらサンエスさんのカタログを確認、これまた昔から言われてますね
one by ESUのキャリパーブレーキ、DISCブレーキが主流になりましたが
まだまだ需要あります

品質も良いし、これはかっこいい

ハンドル、何本あったでしょう
写真を撮り忘れたのが悔しい、こういうところが自分の悪いところ。はぁー。

自分のお気に入りはこれ
カーボンのステム一体型ハンドル、プロトタイプですが製品化に期待大。
お得意のサイズ展開でもう少しフレアが広ければ即決。

お客様と話していて、もうフレアハンドル以外使えない、、、
体がグラベルなので違和感しかない、ロードバイクだと勿体無いんだよな〜と思いつつ自分のロード用のフレアを探す日々

 

かっこいいなぁ、欲しいなぁ
でも少し前に乗っていたRITCHEYと若干被る

あえてのSRAMで組んで、日本プロダクトだけどアメリカの香りを漂わせたい。あとシートピンが、、、にがて

S様ありがとうございました。

 

ブログに戻る

コメントを残す