E-OTTO CYCLESの納車整備その①

納車整備、、
飲食店でいうところの料理の仕込みでしょうかね
箱を開けた状態はまだ素材の段階、しっかり仕込んで自転車は出来上がります
あくまで弊店の方法です、お店によって様々な考え方がありますので悪しからず

開梱の前に、ヘッドチューブの中をチェックです
グリスの有無を確認します

ねっとり系のグリスが全く塗布されていません
最低限のグリスは塗布されていますが、これだと通勤で雨でも乗る方はグリスが落ちて錆びてしまいます
うちのお客様は通勤で使われる方が多いので、たっぷり塗布します
(塗布した写真わすれました、、、)

最初に開梱しないのは、写真のようにハンドルがだら〜んとなると
フレームに当たってチップしてしまうので、最初にチェックするのでございます
飲食でもまな板を使う時に、さっと切って汚れないものは先に切って里芋とか汚れるのは最後の最後に切る、そうするとスムーズにいく訳です

10年以上飲食店で働いており、現場はもちろん、商品開発や、PB作ったり、店舗の立ち上げなど色々やってきました、どんな職種でもやっぱり効率は大事っすね!


ご相談・お問い合わせは
公式ライン:https://lin.ee/Gqi2YNV
メール:info@e-ottocycles.com
ONLINE SHOP:https://e-ottocycles.shop-pro.jp

E-OTTO CYCLES (イーオットサイクルス)
〒145-0064
東京都大田区上池台2−31−8-1F
東急池上線:洗足池駅より徒歩3分
https://e-ottocycles.com 
TEL  03-6421-9861
定休日 : 火曜日・第三日曜日
月~土曜日10:30-19:30
日・祝日 10:30-18:00 

コメント