立て続けに当店で購入いただいているKONA UNITシリーズ、感謝感謝でございます。
自分のを少し紹介致します、最近天気悪いので店内でパシャリ
暗くてすみません、、、

実はカスタムしてます!ってほどしていないんですよ。
クロモリバイクのカスタムというとヘッドセット、BB、ホイール、クランクなどをホワイトやらキングに変えるのですが
あえてそこはノーマルです、実験です。
一応下記にてご紹介
■UNIT X Mサイズ Boost規格 29インチ タイヤ幅2.6
■ハンドル FARR スーパーモトライザーバー
■ステム KORE
■ペダル DMR VAULT
■シフトアウター ニッセンケーブル
■グリップ PDW
■ボトルケージ PDW ➕ クリーンカンティーン
■ベル GRANITE
■フードポーチ APIDURA
以上。

朝活モーニングライド仕様なので、一応チューブやポンプ、工具は持っています
携帯ポンプはtopeakが一番使いやすいと思ってます

GRANITEが好きすぎてツールロールも。
この中にはタイヤレバーと携帯工具が入ってます。

ベルも同ブランド。このベル最高です。多摩川とか人が多い場所は効果絶大、
あとカスタムと言えるのはリアのタイヤのみチューブレスにしています。
比較されるSURLYのカラテやクランパスはトレイルも行けまっせ!となっているジオメトリ、チュービングですが、こちらはバイクパッキングや悪路走行を楽しむためのMTB。
ゆえに、どこでも軽快に走るのかなというのが最近の結論。
カラテもクランパスも乗っていたからよくわかるのです。ハードテール研究をしてます。
3年近く乗ったから、お次はホイールの軽量化かな?
ゴリゴリにアルマイトパーツを使ってのカスタムも好きですし、シンプルなカスタムも好きなので考えるのが楽しみすぎです。
こちらの車種は試乗可能ですお気軽にどうぞ!

近場のグラベルライド行きましょう!
コメント